忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
中丸のページ 2010/03/10
No.511

こんばんは
中丸雄一です

ところで、そろそろライブやりたくないですか

ライブがしたいですね

今年のKAT-TUNライブはいつ頃行われるのでしょうか

いつでもライブが出来るようにアイデアは常にメモってあります

『そろそろKAT-TUNのライブツアーを組んでみませんか!』


思わずあふれる想いが出てしまいました

さて本日、水曜日は
23時58分から
「カートゥンKAT-TUN」がオンエアされます

内容は
有吉さんが企画した激辛デート エスコートのオキテです

上田とのロケで様々な辛い思いをしました

ちなみに私は辛い食べ物が苦手で全くと言ってもよいほど食べられません
今回のロケは大変でした

ぜひご覧ください

じゃあーねー
ガチャン、ツーツーツー


↓翻譯請點↓
KAT-TUN'S MANUAL 44 2010.03.10
Kazuya Kamenashi

どうも亀梨和也です

いよいよ最終回の撮影に入ってきます
寂しいような......
不思議な感じです

この時期って卒業する事もあれば新たに始まる事もあって気持ち的には落ち着かないけど

何事も楽しんでやって行きたいと思う今日この頃です[emoji:i-87]

そいじゃスナコ部屋のラストシーン撮影して来まぁーす

あ”っ


みんな風邪引かないように

ガラガラ~~ぺッ

↓翻譯請點↓
f4mxzp.jpg
昨天晚上有先上傳一個8分的檔案,因為少了最後唱TD的部分就刪掉重新上傳了
有下載的姑娘請重新下載

thumbs20100310234545.jpg
本文なし
中丸のページ 2010/03/08
No.510

休み明けで精神的にきついと思われる月曜日を乗り越えた皆さん

おつかれ
中丸雄一です

学生さんや企業にお勤めの方やはり朝が大変だと思います

專業主婦の方も家事は大変な仕事だと思います

しかし私にできることはこの「中丸のページ」を通してエールを送ること位しかありません

ではエールを送る言葉はどんな言葉が一番効果的なのでしょうか

対象者の年齢により変化すると思いますが今回は全年齢を対象とした言葉について考えてみましょう

まず始めに簡単な言葉
「お疲れ様でした」
はどうでしょうか

この言葉はとてもスタンダードな言葉で、
どの年齢層に対しても不快感が全く生まれず素直な気持ちを簡単に伝えることができます

しかしあまりにもスタンダードな言葉過ぎてこの言葉だけでは受ける側は挨拶程度の言葉として認識します

文字では抑揚や感情を伝えにくい分この言葉は果たしてエールとして最善な言葉なのでしょうか

一番使いやすいが予想以上の効果はあまり期待できないと言えます

では
「ご苦労様でした」
はどうでしょう

エールを送る言葉に一つとして選択肢ではありますが目上の方には使わないのが普通なので、
不特定多数が読む「中丸のページ」では使用不可です

次は少し砕けた言葉
「おつかれっす」
を考えてみましょう

「お疲れ様です」をしっかりと言わないラフな言葉で若年層には親近感が湧く可能性があります
しかし目上の方には不快感が生まれると考えられ「中丸のページ」では使用を避けた方が良いでしょう


今回は以上三つの言葉から対象者を不特定多数としてエールが最も効果的な言葉は何か総体的に考えてみると

『おつかれっす(お疲れ様です)』

という表記が最善な結果だということが言えます

若年層に効果が期待できる
「おつかれっす」に()内の「お疲れ様です」が懸念部分の打ち消しに働いています

実際に効果があるか試してみましょう

===以下テスト===


休み明けで精神的にきついと思われる月曜日を乗り越えた皆さん

おつかれっす(お疲れ様です)

中丸雄一です


=========

実際に試してみて幅広い年齢層に受け入れてもらえるのではという期待がじわじわと高まりましたが、
それ以上に深く考え過ぎだと思いました

とにかく今週も共に頑張りましょう

さて火曜は夜中12時頃からは聴いてほしいラジオ番組があります

文化放送
「R-One KAT-TUN」です

今回はリスナーのちょっと危険な恋の相談で上田と話が盛り上がりました

そういえば先日上田と仕事終わりにフグを食べに行きました

(照片)

焼きフグです

じゃあーねー
ガチャン、ツーツーツー

↓翻譯請點↓
傑尼斯超人氣偶像團體KAT-TUN成員赤西仁,正式進軍大銀幕!赤西仁主演的《樂團年代》,請來日本影壇純愛電影巨匠岩井俊二擔當編劇大任,赤西仁更在劇中化身搖滾樂團LANDS主唱,開口親唱電影主題曲《Bandage》,主題曲甫推出就榮登公信榜銷售冠軍,電影預購票開賣首日更在日本創下大破7萬張驚人紀錄,使得《樂團年代》尚未在台灣上映,就已經在哈日迷中造成轟動!
Image and video hosting by TinyPic
忍者ブログ/[PR]