曲名則與電影同名為「BANDAGE」。由製作Mr.Children的歌手的製作人在這次的電影中初執導演筒的小林武史(50)作詞、作曲。也將在今年以劇中樂團的名義「LANDS」發行。
劇中所出現的除「BANDAGE」外由小林所作曲的曲子尚未決定是否CD化。
赤西仁がロッカーデビュー 初主演映画の劇中バンドで
音 楽プロデューサー小林武史(50)が劇映画として初メガホンを執った「BANDAGE バンデイジ」(来年1月16日公開)で映画初主演を飾る KAT-TUNの赤西仁(25)が、劇中で結成するロックバンド「LANDS(ランズ)」の名義で、今秋に同映画の主題歌「BANDAGE バンデイジ」 を発売することが7日、分かった。
小林と親交が深い映画監督の岩井俊二氏が脚本を担当した同映画は、1990年代のバンドブームを背景に、メジャーデビューを控えた人気バンド 「LANDS」のリーダーでボーカルの高杉ナツ(赤西)と3人の仲間たちが、衝突や葛藤(かっとう)を繰り返しながら成長していく姿を描く。
赤西は、同映画のプロモーションの一環として、5日に東京・国立代々木体育館第一競技場で開かれたファッションイベント「東京ガールズコレクション」にシークレットゲストとして登場。同曲をプロデュースした小林もキーボード演奏を行い、約2万3000人のファンから大歓声を浴びた。
「まったく自分の音楽性と異なった曲なので、最初はどのように歌ったらよいか戸惑いましたが、小林さんに身を任せて取り組みました。今回、小林さんのすば らしい創造力に刺激を受け、ご一緒させていただけたことを、たいへん光栄に思っています」。どちらかといえば、とがったイメージのある赤西が、従順に小林 の音楽を受け入れたことによって、新たな可能性を開花させた。
一方、小林も「90年代のいちばん良かった時代のエッセンスを詰め込んだような曲。赤西がそれを見事に歌いきっている感じ。赤西は顔も美形なブリティッ シュロックみたいな甘い歌い方をするし、『デュランデュラン』とかニューロマンティックというジャンルという感じですね」と細かい分析を交えて赤西を絶賛 していた。
なお、CD化される音源には、赤西以外のバンドメンバーのキャストは参加していない。
<物語>ロックバンドに夢託した女子高生
【BANDAGE バンデイジ】バンドブームが吹き荒れた1990年代のさなか、ボーカルのナツ(赤西)、ベースのケンジ(笠原秀幸)、ドラムのリュージ (金子ノブアキ)、ギターのユキヤ(高良健吾)、キーボードのアルミ(柴本幸)からなる5人組ロックバンド「LANDS」のメジャーデビューが決定する。 普通の女子高生アサコ(北乃きい)は友人の誘いで人生初のライブに。そこで偶然ナツと知り合い、マネジャーという形でLANDSと深く関わっていく。メン バー間の友情、確執、崩壊を、そこに夢を託したアサコの目線で描く。
來源:中日スポーツ http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2009090802000126.html
以首次主演的電影劇中的樂團赤西仁ROCKER出道
在7日發表了由音樂製作人小林武史(50)初執導演筒的電影「BANDAGE」(明年1月16日於日本上映)中初次主演電影的KAT-TUN成員赤西仁,將以劇中的搖滾樂團「LANDS」的名義於今年秋天發行與電影同名的主題曲「BANDAGE」的消息。
與小林交情相當深刻的電影導演岩井俊二擔任腳本的這部電影,講述的是以1990年代樂團熱潮(BAND BOOM)為背景,終於要正式CD出道的人氣樂團「LANDS」的隊長兼主唱的高杉夏(赤西仁)與其它的夥伴三人在不斷的衝突以及糾葛中成長的故事。
赤西作為電影宣傳的一環,5日在東京國立代代木體育館所舉行的時尚活動「東京Girls collection」以神秘嘉賓身分登場。製作這首歌曲的小林也身兼鍵盤演奏,沐浴在現場約2萬3000人的粉絲們的歡呼聲中。
「跟我自己本身的音樂性完全不同,一開始真的對該怎麼演唱感到很迷惑,但是我相信可以完全的交給小林先生。這次也讓我感受到了小林先生相當棒的創造力,能夠跟小林先生合作,我感到了相當的光榮。」
這麼說來,有著叛逆形象的赤西順從的接受了小林的音樂這麼看來,讓新的可能性開花。
令一方面,小林也對赤西讚不絕口的分析著:「像是將90年代最好的的時期的本質注入的曲子。感覺赤西能夠成功的唱出來。赤西的長相相當的美形也能夠唱出Prettyish Rock那樣的甜美唱法,感覺像是『DURAN DURAN』那樣的New Romence派別的音樂。」
此外,本次CD化的音源部分,除赤西外其餘演出樂團成員的演員們並不會參加。
<故事>將夢想寄託於搖滾樂團的女高中生
【BANDAGE】在樂團熱潮最盛的1990年代,主唱NATSU(赤西)、BASS手KENJI(笠原秀幸)、鼓手RYUJI(金子統昭)、吉他手YUKIA(高良健吾)、KeyBoard手ARUMI(柴本幸)所組成的五人樂團「LANDS」決定要正式CD出道。普通的女高中生ASAKO(北乃紀依)在友人的邀請之下去看了人生的第一場演唱會。在那裡偶然認識了NATSU,以經紀人的身分與LANDS有了深刻的關聯。以將夢想寄託於此的ASAKO的視角描寫了成員們間的友情、以及在各方堅持己見之下崩壞。
* 註
杜蘭杜蘭(Duran Duran),
是1980年代至今歷久不衰英美流行音樂著名耀眼樂團之一,
開創所謂「華麗搖滾」、「新浪漫主義」樂風之地位,
值得一提的是此樂團無論是MV或是舞台現場表演,極為誇大及戲劇化,或甚至是搞Kuso搞笑始祖,例如:團員數名英美男歌手學滿清格格排排蓮步搖曳生姿走路(單曲Election Day選舉日),
亦有氣勢磅礡之搖滾史詩風格,數名第一、二代團員離開另組新團,
例如:「發電廠樂團」(The Power Station),也維持一貫風格多樣化文藝卻又狂野樂風,
是英美流行音樂排行榜常勝軍樂團。是英語世界屢被獎賞的知名常青樹搖滾樂團,
即 便是個人單飛專輯或是精彩的MTV都頗受歡迎;甚至被流行音樂評家調侃為「英國音樂第二次大侵犯美國流行音樂樂壇」,他們樂風以「新潮」為主旋律,過往 30年他們有21條單曲榮膺「美國流行音樂排行榜前100名」,30曲登上「大英排行榜前40名」、締造售出8500萬張唱片輝煌紀錄。
唱腔早期頗脂粉味,近年可能年齡已升格為40歲「大叔」已略為陽剛;
歌詞則多豔敘述男女歡愛與遊戲,頗有頹廢旖旎之風。
翻譯:嘉雅梨
校稿:咩咩羊
情報:嘉雅梨
=======================
KAL工作室出品‧轉載請附上本工作室網址
http://kattunal.blog128.fc2.com/
=======================
KAL工作室@嘉雅梨