 
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中丸のページ 2009/11/25
No.466
こんばんは
中丸雄一です
東京は日を追う毎に葉の色が変化しています
(照片)
突然ですが今深刻な悩みを抱えています
それは携帯電話の絵文字についてです
これまで何度か「普段使用しにくいと思われる絵文字について考え、
私なりに工夫した使用例をいくつか上げる論」を揭載しましたが、
まだまだ対象となる絵文字が存在します
そんな悩みに加え、この「普段使用しにくいと思われる絵文字について考え、
私なりに工夫した使用例をいくつか上げる論」は予想以上に評判が良く、
今後も続けた方が良いと判断したのですが、
冷静になり考えると「普段使用しにくいと思われる絵文字について考え、
私なりに工夫した使用例をいくつか上げる論」(以下、絵文字論)
は普段の原稿と比べ文字数が多く、
携帯電話で文字を打つ私には大きな負担になるのです
よって「自分の甘え」と、
「絵文字に対する思いの強さ」と「更新日の前日の仕事量」の三つをバランスよく考え、
文章の量を測っていきたいと考えています
では今回の絵文字です
まず最初の絵文字は
「 」です
」です
イメージは雲だと考えられますか、
私はこの絵文字を今までに使用した記憶がありません
ではこの絵文字を「雲」と仮定して、
どのような時に使用すればよいのか考えてみましょう
例1
「明日は曇りらしいよ 」
」
例2
「箸置き→ 」
」
例3
「雪だるまの溶けかけ→ 」
」
といった会話の流れで使用できることが考えられます
解説をします
例1は、この絵文字のスタンダードな使用例だと考えられます
例2は見方を変えると箸置きに見えます
例3は雪だるまの絵文字( )が溶けかけた状態(
)が溶けかけた状態( )を表現しました
)を表現しました
次は「 」です
」です
この絵文字も過去に使用したことが一度もありません
そして今後も使用する見込みが無いに等しい絵文字の一つです
イメージは、ドラマや映画の撮影現場で使用される「カチンコ」という見方が有力かと思われます
ではどのような会話の流れで使用すればよいのでしょうか
例1
「よーい、カチンコ
 」
」
例2
「封の開いたお菓子→ 」
」
例3
「PAC3→ 」
」
などでしょうか
では解説をします
例1は、この絵文字の使用される状況の幅の狭さが露呈されました
あまりにも安易な使い方ですが、
これ以上の使用例は現時点では考えられないのではないでしょうか
例2は、見方を変えることによって開封後のお菓子にも見えます
例3のPAC3は、パトリオットミサイルのことを表します
(パトリオットミサイルとは地対空ミサイルシステムのことで、20~35キロメートルの防御範囲がある)
最後の絵文字は
「 」です
」です
この絵文字のイメージは「椅子」と考えられますが、
私の中での存在意義は現時点で皆無です
空気として認識されている絵文字ですが、
工夫を加えることで皆に愛される絵文字に変化する可能性はないでしょうか
では様々な視点から考え、
どのような使い方があるか例を上げてみましょう
例1
「椅子いる?→ 」
」
例2
「空気椅子を綺麗にごまかしている人→ 」
」
例3
Aさん「じゃあとりあえず明日は家集合で 」
」
Bさん「了解、ところで家ってどの辺だったけ??忘れちゃった 」
」
Aさん「駅出たら二つ目の信号を右折してすぐだよ!地図で言うとこの辺→ 」
」
Bさん「分かりづらいな…」
例4
「テトリスの新しいパーツ→ 」
」
例5
「田口→ 」
」
などでしょうか
<今日のまとめ>
今回もまた絵文字の新たな面を発見することができた。
しかしPAC3という略語を例に出し点だが、
自己滿足の可能性があることは否定できず、
今後注意するべきことであると思われる。
今後は使いにくい絵文字の使用頻度の向上につながる具体例を積極的に考案できればと考えている。
それでは、水曜日23時58分からは日テレにて「カートゥンKAT-TUN」オンエアを観てね
じゃあーねー
ガチャン、ツーツーツー
↓翻譯請點↓
 
中丸日記 2009/11/26
No.466
晚安
我是中丸雄一
現在東京的樹葉都隨著日子在變化著顏色
(照片)
很突然的要說,我現在有件非常煩惱的事
那就是關於手機的繪文字
在這之前有(在WEB上)討論關於
「平常不知道如何使用的繪文字,思考了一些我獨創的使用範例的論點」
但還是存在著可以讓我作為(研究)對象的繪文字
因為我的煩惱這個「平常不知道如何使用的繪文字,思考了一些我獨創的使用範例的論點」
出乎我意料的受到好評,雖然我想今後繼續下去比較好,
但是冷靜想想「平常不知道如何使用的繪文字,思考了一些我獨創的使用範例的論點」
(以下稱為繪文字論)跟平常的WEB比起來字數多很多
讓用手機打字的我有很大的負擔
基於「對自己好一點」和「對於繪文字法想的強烈程度」還有「更新前一天的工作量」
這三點之間的平衡作為考量,來斟酌文章的(字數)量
接下來是今天的繪文字
首先第一個繪文字是
「 」
」
我想是以雲為形象
這個繪文字我到目前為止沒有使用過它的印象
那麼我們將它假設為「雲」,
來思考一下可以在什麼狀況下使用吧
例1
「明天似乎會是陰天 」
」
例2
「筷架→ 」
」
例3
「雪人溶化了→ 」
」
像是這樣的對話中可以使用
解說一下
例1呢,是以這個繪文字的標準用法來舉例
例2是改變一下看法將它看成筷架
例3是表現出雪人的繪文字( )的溶化狀態(
)的溶化狀態( )
)
接著是「 」
」
這個繪文字我一次都沒有用過
而且它大概是我以後也不會使用到的繪文字其中之一
我想應該是用戲劇或是電影拍攝現場使用的「場記板」為形象
那麼可以在怎麼樣的對話中來使用呢
例1
「準備,Camera
 」
」
例2
「開封的零食→ 」
」
例3
「PAC3→ 」
」
如何呢?
那麼我來解說一下
例1呢,呈現出了這個繪文字在使用範圍上的狹窄程度
是個很安全的用法,
我想目前也想不出來比這個更好的例子了吧
例2是改變一下看法將它看成開封過後的零食
例3的PAC3則是表示愛國者三型飛彈( Patriot Missile)的意思
(Patriot Missile是地對空的飛彈系統,防禦範圍有20~35公里)
最後的繪文字是
「 」
」
我想這個繪文字是以「椅子」為形象
目前的我來說是完全沒有存在意義(的繪文字)
雖然是被認為像空氣一般的繪文字,
在上面下點功夫也許會有可以變成大家都喜歡用的繪文字的可能性喔
那麼就從各個不同的角度來思考,
來舉些可以怎麼使用的例子吧
例1
「有椅子嗎?→ 」
」
例2
「可以很漂亮的坐著空氣椅子的人→ 」
」
例3
A「那麼總之明天就在我家集合 」
」
B「了解、是說你家在哪邊呀??我忘了 」
」
A「出了車站之後第二個紅綠燈右轉!以地圖來說就像這樣→ 」
」
B「很難理解耶…」
例4
「俄羅斯方塊(Tetris)的新的方塊→ 」
」
例5
「田口→ 」
」
如何呢
<今日總結>
今天又發現了繪文字的新的面貌
不過我不否認出現了PAC3這個例子有自我滿足的可能性
我想我今後也會特別注意
今後也會積極的思考如何讓一些不知道如何使用的繪文字的使用頻率提升的方案
然後呢 星期三25點58分開始 在日本電視台播出的「cartoon KAT-TUN」
要看喔
掰-掰-
咖鏘 TU-TU-TU
翻譯:嘉雅梨
校稿:凱西
情報來源:J-WEB
耶~~~阿丸WEB又來佔版面了~~(樂奔)
[崩壞意味]
繪文字講座再現Orz
我可以請問哪來的好評嗎?!我們想找那位給予好評的人好好聊聊(柪手指)
照這樣看來我看短時間內大概只有KAL獨家翻譯阿丸的WEB了
他應該短時間內不會停止他的繪文字講座Orz
阿丸您老人家負擔太大就不要再挑戰這種長篇大論了吧T^T
折騰了自己也折騰了我們啊Q_Q
                       By 嘉雅梨
=======================
KAL工作室出品‧轉載請附上本工作室網址
http://kattunal.blog128.fc2.com/
=======================
KAL工作室@嘉雅梨