忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1280版本

Photobucket
PR

KAT-TUN'S  MANUAL 41 2009.12.08
Yuichi Nakamaru

携帯の画面から失礼します

今都内某所にて新しい衣装のフィティングをしながら昼食をとっています
隣では赤西がパスタを美味しそうに食べています

(照片)

このあとは振り付けと番組のロケがあります

「中丸のページ」は現在3周年記念企画を実施しています

皆さんぜひそちらの方も覗いてみてください

ほんじゃまた236189

↓翻譯請點↓
 

KAL自錄HD檔,轉載請註明KAL網址


KAL自錄HD檔,轉載請註明
赤西仁(土)期間限定メッセージ(09.12.05)
もう「LANDS LAST LIVE」の応募しましたか!?まだの方はお早めに♪ Jin

↓翻譯請點↓
本文なし
本文なし

中丸のページ 2009/12/04
No.470

昨日はバームクーへンを食べました

こんにちは
中丸雄一です

皆さん、携帯電話の絵文字について深く考えたことはありますか?

今日は「使用頻度の極めて低いと思われる絵文字の正しい使い方と、
工夫した使用例」をいくつか挙げたいと思います

正しい絵文字の使い方を身に付けることで、よりスムーズなコミュニケーションがとれるようになるのではないでしょうか

本日は3つの絵文字について考えたいと思います

 


まず最初の絵文字は
215」です

イメージは「ドア」だと考えられます

使用しやすい絵文字の部類に入ると思われますが、
実際のところはどうでしょうか

私はこの絵文字を今までに一度も使用したことがありません

ではこの絵文字をどのような時に使用すればよいのか考えてみましょう

例1

Aさん「家出る時に鍵閉めた??」

Bさん「閉めたよ236215

 

 

例2
Aさん「そろそろ着くよ」

Bさん「じゃあ、入口で待ってるね179215

例3
Aさん「部屋の間取り図ってどんな感じだっけ??ベッドとTVの位置教えて」

Bさん「こんな感じ→215

 

例4
Aさん「ザ○の頭部ってどんな感じだっけ??」

Bさん「こんな感じ→215

 


といった会話の流れで使用できることが考えられます

解説します
例1と2はこの絵文字の基本的な使用方法だと考えられます
例3は、1ルームの図を表現しました
窓の部分がベッド、ドアノブ部分がTVです
例4は、アニメ「機動○士ガン○ム」に登場する架空の兵器「○゛ク」の頭部を表現しました

 


次は「191」です


この絵文字は比較的使用しやすい絵文字の一つだと考えられます

イメージは「怒りの際に浮かび上がる血管」という見方だと有力だと思われます

では最大限の有効活用はできているでしょうか
どのような会話の流れで使用すればよいのか考えみましょう


例1
Aさん「今電車が遅れてて30分遅刻しそう…230ごめんなさい」
Bさん「なるべく急いでね231191

 

 

例2
「簡単な迷路→191

 

例3
「31912=6」

 

 

などでしょうか

解説します
例1は基本的な使用方法だと思われます
この絵文字を加えることでご立腹感を強調しました
例2は、極限に安易な迷路を表現してみました
例3は「3X2=6」を、この絵文字を半ば強引に使用し表現してみました
しかしこのメールを受け取る側は「相手がなぜか不愉快な気持ちになっているのかも…」
と誤解する可能性がある為、送る側の細心の注意が必要になります

 

最後は「196」です


この絵文字は「睡眠」をイメージしているのではないでしょうか
亀(亀梨)はこの絵文字を頻繁に使用するとのことですが、
私は高校生の時に使用して以降使用した記憶がありません

少しの工夫で皆に愛される絵文字に変化する可能性はないのでしょうか

では様々な視点から考え、
どのような使い方があるか例わ上げてみましょう


例1

Aさん「そろそろ寝るわ」
Bさん「おやすみ228196

 

例2
「すやすや196

 

例3
「ドラゴンボール196

 


などでしょうか

 

<今回のまとめ>
今回もまた絵文字の新たな使用例を発見することができた。
しかし今回紹介した絵文字は比較的に絵が分かりやすく、
斬新なアイデアは無いに等しい結果となった。
その上使用頻度が高いと思われる絵文字を対象にしたことから、
そもそも論この絵文字研究の動機がブレてきているのではないかという疑問が生まれた。
今後注意していかなければならない点である。


※昨日亀(梨)のお気に入り絵文字を聞いたが、彼は「192」「196」「6」「57」「101」「246」を好んで使用するらしい。

ちなみに私はこれらの絵文字を使用した記憶がない

それと「6」だが、私は「台風」と認識していたが亀は「混乱」と認識している。

どのように意味合い統一されていないと考えられるいくつかの絵文字も今後考案の対象に指定校と思う。


☆12月6日(日)からは、
3周年記念企画がスタートします

お楽しみに

じゃあーねー
ガチャン、ツーツーツ

↓翻譯請點↓

本文なし
本文なし
忍者ブログ/[PR]